Tsuguharu x Hayashi

黒い音?白い音?Tsuguharu x Hayashiの目指したもの」
白い音は踊れない?
黒い音はいまいち盛り上がれない?
そのジャッジを下すのはもう少し待って欲しい。
本作「Chief 2 Thief」は間違いなく黒くもあり白くもある。

Tsuguharu x Hayashiの1st albumにして大きな野心作だ。
音楽的に面白いけどグルーヴが弱い。
グルーヴは申し分無いけど単調過ぎる。
そんな耳の肥えたリスナーの要求をこそ満たしてくれるのが本作「Chief 2 Thief」ではないかと思う。
本人はこのアルバムについて「リスニングとダンスのバランスを大事にしたアルバム」と語っている。
今回のアルバムは4つ打ちを基本としながらも、かなりバラエティ豊かな楽曲で構成されている。

ビートは自他共に認めるNY HOUSE、Body&SOUL上がりの音だ。
上モノについては本人は次のように語っている。
「最後の一曲を除いては、超えちゃいけない線の手前で出来るだけポップにしたかった。

最後の一曲はレーベルオーナーへのプレゼントです。」
彼の音楽的バックグラウンドは非常に多岐に渡る。
彼は音楽大学を卒業しており、あらゆる音楽に真摯に向かい合ってきた。
学生時代はオーケストラのスコアを書きながら、リズムマシンやシンセサイザーを触ってきた。

その確かな音楽理論によって構築された楽曲にクラブミュージックの概念やグルーヴを組み合わせたものが、
今回の楽曲群と言えるだろう。

1曲目のRim de forはHiroshi Watanabeの耳に止まり、PLAZA IN CROWDから2012年2月にリリースされた
彼のミックスCD「Century Groove Innovation Vol.1」に収録されている。
マスタリングのエンジニアは、Masao Saotome。ジャケットのデザイナーは、Masakatsu Mizutaniである。
Tsuguharu x Hayashiに呼応した各界の人の縁により、この作品は誕生した。
これはまた、彼の真摯な人間性から成ったものと言えるだろう。
最後に今回の作品に対し、彼は「今回は記念のようなもの」と語っている。
本作で一区切りを終えたとするTsuguharu x Hayashiはこれから何を目指し、何を表現していくのか。

今後も目が離せない重要人物の一人であることは間違いない。

FMCD-011 - Chief 2 Thief

2012年にデビューを果たした最重要ニューアーティストTsuguharu x Hayashiは、爽やかなナイスガイとして音楽シーンに登場した。 澄んだ高潔な楽曲は、アップリフティングな作品から音楽性高い叙情豊かなエピックテーマまで、全てを完成度高く流麗に紡いでいる。 全編を通して映画やドラマを見るかの様な物語性と、根底にはNYハウスからの影響を感じさせるグルーヴを軸に双方を楽しむことができる。 壮大なテーマで音楽界をリードするFOUNTAIN MUSICとTsuguharu x Hayashiの繊細な感性がブレンドされ、新しい音楽と人間の可能性を表現している。PLAZA IN CROWDから2012年2月にリリースされたミックスCD、HIROSHI WATANABEの「CENTURY GROOVE INNOVATION VOL.1」にも1曲目のRim De Forが収録され、既に大きな話題になっている。

NYハウスミュージックの黄金期、Body&SOULを中心に影響を受けきたTsuguharu x Hayashiの洗練されたサウンドワールドを、その影響から新しい解釈を持って生み出されたChIef 2 Thiefのメロディーを生活の中にスムーズにとけ込ませよう。人生に真摯に取り組んでいるTsuguharu x Hayashiだからこそ奏でられる演奏スタイルを彼らしく提案している。

Tsuguharu x Hayashiは音楽大学を卒業しており、あらゆる音楽に真摯に向かい合ってきた。名前の間にある「x」は、音楽を志したきっかけがロックバンドX JAPANを聴いてからだと言う。パリのDJボブサンクラー似の彼は、薔薇の花が似合う、繊細な性格だが、底には大きなハートを持っており、音楽家然とした存在感を爽やかに醸し出している。

マスタリングのエンジニアは、Masao Saotome。 ジャケットのデザイナーは、Masakatsu Mizutaniである。

Tsuguharu x Hayashiに呼応した各界の人の縁により、この作品は誕生した。 これもまた、彼の人間性から成ったものと言えるだろう。

丁寧に作り込まれた「Chief 2 Thief」。思う存分に楽しんでくれ。

(各トラック解説) 1 Rim De For  時計のねじの音の様な詩的なオープニングで幕を開ける「Chief 2 Thief」。 Fountain Musicらしい崇高な透明感で時空を奏でる。本曲は、HIROSHI WATANABEの「CENTURY GROOVE INNOVATION VOL.1」にも収録され、世界中のテクノファンの間で話題になっている。

2 Offer バックグラウンドを感じさせる子気味よいダンサブルなエレクトロニックトラックはKOMPAKT系のクリックテクノのマッシュアップ感と空間的演奏を対比的なトーンを用い、コンセプチュアルに提言している。Plaza In Crowdからアルバム「monologue」をリリースしたTsuguharu x Hayashiの盟友、dubleeからの影響が伺える。

3 After Diva 「Chief 2 Thief」は、社会的地位の高いチーフから、泥棒までが楽しめるアルバムと言うコンセプトだと私は受け止めているが、その「Chief 2 Thief」を前半で盛り上げ、活気づけるのはAfter Divaだ。高揚感あるVocalのエレガンスをHIGH GROOVEなラテンハウスに仕上げている。

4 Capital 透き通った大自然か、都会をモノクロで切り撮ったようなものか。深いやさしいテーマは、ただただ何かを表現している。社会を俯瞰して見ているような、風刺しているような、だがそれでいて暖かい。

5 Earth 地球をファーストクラスのフライトから見渡しているかの様なシンセサイザーと、核に届くシンコペーションギターが揺らぎ合うピアノに混ざり合う正にChiefのV.I.P.の世界から地球の片隅にいるThiefまでが、一つの音楽のもとに共存している。21世紀を柔らかく包み込む壮大な情熱の大作。

6 Telegraph 電波、電信を聴覚化させたかのように感じさせるTelegrapgh。地球全体を飛び交うものから、脳の中枢から発せられるものまで。今の時代に通じ合うこととはどういうことかと問いかけているように感じる。

7 Disastrous エレクトロニックミュージックのコンセプチュアルな面を強く押し出したテーマ。破壊と創造のセッションをTsuguharuらしい切ない丁寧な対話で楽しめる。

8 Moon Back Ray 夕日が沈み現れた月。古代からの生物の鼓動に脈打つリズム。たゆまぬ優しさで大いなる愛に挑んだピアノ楽曲。

9After Diva (Biller Time Mix) 高成長を遂げるFountain MusicオーナーTokidaからのビルボードアレンジのオファーで、After DivaをTsuguharuが明確にリミックスした傑作。アメリカナイズなエネルギーで再構築したPOPミックス。パワーアンドダンス!!

Buy this album now at Tower or Amazon.